
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念プロジェクトのフィナーレイベントとして、「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 10周年記念イベント -鉄華の祝祭-」が2026年2月15日(日)に立川ステージガーデンにて開催されることが決定しました!
イベント出演者第1弾として、河西健吾さん、細谷佳正さん、花江夏樹さん、寺崎裕香さん、金元寿子さんが出演が発表されました。イベントでは出演者によるトークや生アフレコなど、作品の世界を堪能できるステージをお届けします。みなさまへの感謝を込めた鉄血10周年の祝祭、ぜひお楽しみください。
本日より、ガンダムファンクラブ会員先行とHP先行(抽選)発売がスタートしました。こちらもお見逃しなく!
イベント出演者第1弾として、河西健吾さん、細谷佳正さん、花江夏樹さん、寺崎裕香さん、金元寿子さんが出演が発表されました。イベントでは出演者によるトークや生アフレコなど、作品の世界を堪能できるステージをお届けします。みなさまへの感謝を込めた鉄血10周年の祝祭、ぜひお楽しみください。
本日より、ガンダムファンクラブ会員先行とHP先行(抽選)発売がスタートしました。こちらもお見逃しなく!
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 10周年記念イベント -鉄華の祝祭-」開催概要
【日程】
2026年2月15日(日)
<昼公演>開場 12:30/開演 13:30
<夜公演>開場 17:00/開演 18:00
【会場】
東京・TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン)
(東京都立川市緑町3-3 N1)
2026年2月15日(日)
<昼公演>開場 12:30/開演 13:30
<夜公演>開場 17:00/開演 18:00
【会場】
東京・TACHIKAWA STAGE GARDEN(立川ステージガーデン)
(東京都立川市緑町3-3 N1)
【出演(敬称略)】
河西健吾(三日月・オーガス役)/細谷佳正(オルガ・イツカ役)/花江夏樹(ビスケット・グリフォン役)/
寺崎裕香(クーデリア・藍那・バーンスタイン役)/金元寿子(アトラ・ミクスタ役) ほか
【チケット料金】
全席指定 12,000円(税込)※未就学児入場不可
【チケット販売情報】
<ガンダムファンクラブプレミアム会員最速先行(抽選)>
受付期間:2025年10月4日(土)1:00~10月13日(月・祝)23:59
当落発表・入金期間:2025年10月17日(金)13:00~10月20日(月)21:00
枚数制限:お一人様2枚まで(複数公演申込可能)
※当落発表時にガンダムファンクラブプレミアム会員でない場合は、抽選の対象外となります。
詳細はガンダムファンクラブよりご確認ください。
<HP先行(抽選)>
■受付期間:2025年10月4日(土)12:00~10月19日(日)23:59
■当落発表・入金期間:2025年10月24日(金)13:00~10月27日(月)21:00
■枚数制限:お一人様2枚まで(複数公演申込可能)
■受付URL:https://eplus.jp/g-tekketsu10th/
※以降も先行や一般発売を予定しております。詳細は公式サイト・公式Xにて随時お知らせいたします。
<注意事項>
※開場・開演時間、出演者は諸事情により変更になる場合がございます。それに伴うチケット代・交通費等の払い戻しはいたしません。
※チケットには購入者のお名前が記載されます。必ず来場されるご本人がお申し込みください。
※チケットの不正転売及び譲受けは固く禁じます。不正転売されたチケットは無効となり入場をお断りさせていただく場合があります。状況により身分証の確認をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※他のお客様のご迷惑となる行為は一切禁止致します。主催者がそれに準じる行為であると判断した場合は、やむを得ず入場のお断り、退場をお願いする場合がございます。またその際はチケット代の返金はいたしません。
※天候・災害等の諸事情により、イベント実施の有無を含め、内容が変更になる場合がございます。
※このほかイベントに関する詳細や追加情報は公式サイト・公式Xにて随時お知らせいたします。
※お申込み方法及び他注意事項は受付画面よりご確認ください。
河西健吾(三日月・オーガス役)/細谷佳正(オルガ・イツカ役)/花江夏樹(ビスケット・グリフォン役)/
寺崎裕香(クーデリア・藍那・バーンスタイン役)/金元寿子(アトラ・ミクスタ役) ほか
【チケット料金】
全席指定 12,000円(税込)※未就学児入場不可
【チケット販売情報】
<ガンダムファンクラブプレミアム会員最速先行(抽選)>
受付期間:2025年10月4日(土)1:00~10月13日(月・祝)23:59
当落発表・入金期間:2025年10月17日(金)13:00~10月20日(月)21:00
枚数制限:お一人様2枚まで(複数公演申込可能)
※当落発表時にガンダムファンクラブプレミアム会員でない場合は、抽選の対象外となります。
詳細はガンダムファンクラブよりご確認ください。
<HP先行(抽選)>
■受付期間:2025年10月4日(土)12:00~10月19日(日)23:59
■当落発表・入金期間:2025年10月24日(金)13:00~10月27日(月)21:00
■枚数制限:お一人様2枚まで(複数公演申込可能)
■受付URL:https://eplus.jp/g-tekketsu10th/
※以降も先行や一般発売を予定しております。詳細は公式サイト・公式Xにて随時お知らせいたします。
<注意事項>
※開場・開演時間、出演者は諸事情により変更になる場合がございます。それに伴うチケット代・交通費等の払い戻しはいたしません。
※チケットには購入者のお名前が記載されます。必ず来場されるご本人がお申し込みください。
※チケットの不正転売及び譲受けは固く禁じます。不正転売されたチケットは無効となり入場をお断りさせていただく場合があります。状況により身分証の確認をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。
※他のお客様のご迷惑となる行為は一切禁止致します。主催者がそれに準じる行為であると判断した場合は、やむを得ず入場のお断り、退場をお願いする場合がございます。またその際はチケット代の返金はいたしません。
※天候・災害等の諸事情により、イベント実施の有無を含め、内容が変更になる場合がございます。
※このほかイベントに関する詳細や追加情報は公式サイト・公式Xにて随時お知らせいたします。
※お申込み方法及び他注意事項は受付画面よりご確認ください。
特別編集版『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ ウルズハント -小さな挑戦者の軌跡-』/『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』10周年記念新作短編「幕間の楔」
【公開日】
2025年10月31日(金)
■INTRODUCTION(ウルズハント)
――P.D.323
ギャラルホルンによるアーブラウ中央議会への政治介入事件は、モビルスーツを使った武力行使にまで発展。
事件を終結に導いたのは、鉄華団と呼ばれる火星から来た少年たちだった。
金星に浮かぶラドニッツァ・コロニーで生まれ育ったウィスタリオ・アファムの耳にも、鉄華団の活躍は届いていた。
火星との開拓競争に敗北した金星は、四大経済圏も興味を示さない辺境惑星。
住人はIDすら持たず、今は罪人の流刑地として使われるだけ。
そんな生まれ故郷の現状を変えたいと願うウィスタリオの前に現れたのは、
「ウルズハント」の水先案内人を名乗るひとりの少女だった。
「おめでとうございます。あなたは『ウルズハント』の参加資格を得ました」
少女との出会いにいざなわれ、ウィスタリオはコロニーすら易々と買うことのできる莫大な賞金を懸けたレース……
「ウルズハント」の入口に立たされていた。
■INTRODUCTION(幕間の楔)
クーデリアの護衛任務をやり遂げ、アーブラウ代表指名選挙を巡る戦いの中で一躍名を上げた鉄華団。
その名は圏外圏全域にまで知れ渡るほどだった――。
火星に帰還した鉄華団はより組織を拡大させるため、強行な手口も使いながら、その歩を進めていた。
そんな中、団長として慣れない仕事にひとり奮闘するオルガの姿を見て、三日月たち鉄華団の面々はあることを
思いつく。
■STAFF
企画・制作:サンライズ / 原作:矢立 肇 富野由悠季
監督:長井龍雪 / 特別編集版構成・脚本:土屋理敬 / シリーズ監修:鴨志田 一 / 『幕間の楔』脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤 悠 / キャラクターデザイン:千葉道徳
メカニックデザイン:鷲尾直広 海老川兼武 / 『ウルズハント』メカニックデザイン:形部一平 篠原 保 寺岡賢司
チーフメカアニメーター:有澤 寛 / 美術デザイン:須江信人 伊良波理沙(ウルズハント)
美術監督:清木亜夕 若松栄司 / 色彩設計:菊地和子 / 3DCGディレクター:山崎嘉雅
撮影監督:後藤春陽 / 編集:丹 彩子 / 音響監督:明田川 仁 / 音楽:横山 克
製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
■MUSIC
オープニングテーマ(ウルズハント):Re:End 「The Over」
■CAST(ウルズハント)
ウィスタリオ・アファム:生駒里奈 / デムナー・キタコ・ジュニア:堀内賢雄 / コルナル・コーサ:上田麗奈/
レンジー・ダブリスコ:木内太郎 / カチュア・イノーシー:田中美海 / 598:三瓶由布子 /
タマミ・ラコウ:伊藤 静 / ローム・ザン:稲田 徹 / アイコー・ザン:山根雅史 /
コウゾウ・メンドウ:松本 忍 / シクラーゼ・マイアー:野島健児 / ロンド・ブロン:浜田賢二
■CAST(幕間の楔)
三日月・オーガス:河西健吾 / オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎 / 昭弘・アルトランド:たくみ靖明 / ノルバ・シノ:村田太志 / ナディ・雪之丞・カッサパ:斧 アツシ
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香 / アトラ・ミクスタ:金元寿子
2025年10月31日(金)
■INTRODUCTION(ウルズハント)
――P.D.323
ギャラルホルンによるアーブラウ中央議会への政治介入事件は、モビルスーツを使った武力行使にまで発展。
事件を終結に導いたのは、鉄華団と呼ばれる火星から来た少年たちだった。
金星に浮かぶラドニッツァ・コロニーで生まれ育ったウィスタリオ・アファムの耳にも、鉄華団の活躍は届いていた。
火星との開拓競争に敗北した金星は、四大経済圏も興味を示さない辺境惑星。
住人はIDすら持たず、今は罪人の流刑地として使われるだけ。
そんな生まれ故郷の現状を変えたいと願うウィスタリオの前に現れたのは、
「ウルズハント」の水先案内人を名乗るひとりの少女だった。
「おめでとうございます。あなたは『ウルズハント』の参加資格を得ました」
少女との出会いにいざなわれ、ウィスタリオはコロニーすら易々と買うことのできる莫大な賞金を懸けたレース……
「ウルズハント」の入口に立たされていた。
■INTRODUCTION(幕間の楔)
クーデリアの護衛任務をやり遂げ、アーブラウ代表指名選挙を巡る戦いの中で一躍名を上げた鉄華団。
その名は圏外圏全域にまで知れ渡るほどだった――。
火星に帰還した鉄華団はより組織を拡大させるため、強行な手口も使いながら、その歩を進めていた。
そんな中、団長として慣れない仕事にひとり奮闘するオルガの姿を見て、三日月たち鉄華団の面々はあることを
思いつく。
■STAFF
企画・制作:サンライズ / 原作:矢立 肇 富野由悠季
監督:長井龍雪 / 特別編集版構成・脚本:土屋理敬 / シリーズ監修:鴨志田 一 / 『幕間の楔』脚本:岡田麿里
キャラクターデザイン原案:伊藤 悠 / キャラクターデザイン:千葉道徳
メカニックデザイン:鷲尾直広 海老川兼武 / 『ウルズハント』メカニックデザイン:形部一平 篠原 保 寺岡賢司
チーフメカアニメーター:有澤 寛 / 美術デザイン:須江信人 伊良波理沙(ウルズハント)
美術監督:清木亜夕 若松栄司 / 色彩設計:菊地和子 / 3DCGディレクター:山崎嘉雅
撮影監督:後藤春陽 / 編集:丹 彩子 / 音響監督:明田川 仁 / 音楽:横山 克
製作・配給:バンダイナムコフィルムワークス
■MUSIC
オープニングテーマ(ウルズハント):Re:End 「The Over」
■CAST(ウルズハント)
ウィスタリオ・アファム:生駒里奈 / デムナー・キタコ・ジュニア:堀内賢雄 / コルナル・コーサ:上田麗奈/
レンジー・ダブリスコ:木内太郎 / カチュア・イノーシー:田中美海 / 598:三瓶由布子 /
タマミ・ラコウ:伊藤 静 / ローム・ザン:稲田 徹 / アイコー・ザン:山根雅史 /
コウゾウ・メンドウ:松本 忍 / シクラーゼ・マイアー:野島健児 / ロンド・ブロン:浜田賢二
■CAST(幕間の楔)
三日月・オーガス:河西健吾 / オルガ・イツカ:細谷佳正
ユージン・セブンスターク:梅原裕一郎 / 昭弘・アルトランド:たくみ靖明 / ノルバ・シノ:村田太志 / ナディ・雪之丞・カッサパ:斧 アツシ
クーデリア・藍那・バーンスタイン:寺崎裕香 / アトラ・ミクスタ:金元寿子
関連サイト
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年9月17日 (水)
2025年8月5日 (火)
2025年7月22日 (火)