
昭和50年男 vol.009
2021年2月10日(水)発売
定価:780円(税込)
定価:780円(税込)
昭和50年=1975年生まれの男性向け年齢限定マガジン「昭和50年男」の"vol.009"が、本日2月10日(水)に発売される。
本書は、昨年10月に創刊、3号目で独立創刊、vol.007で1周年を迎え好評を博している情報誌。
今号の総力特集「オレたちが認めた好敵手(TWO TOP)」は、各ジャンルで編集部が独断でチョイスした2トップを“好敵手”に見立て、それぞれの魅力を紹介。
ガンダムシリーズからは、アムロ・レイとシャア・アズナブルをフィーチャーし、『機動戦士ガンダム』から『Ζガンダム』、『逆襲のシャア』までにおよび使用したモビルスーツや人間関係から、2人の生きざまを対比する。
このほか、「コロコロとボンボン」や「ゴジラとガメラ」、「BOØWY vs. THE BLUE HEARTS」など、様々な2トップの各特集記事が掲載されているので、ぜひとも手に取ってみよう。
本書は、昨年10月に創刊、3号目で独立創刊、vol.007で1周年を迎え好評を博している情報誌。
今号の総力特集「オレたちが認めた好敵手(TWO TOP)」は、各ジャンルで編集部が独断でチョイスした2トップを“好敵手”に見立て、それぞれの魅力を紹介。
ガンダムシリーズからは、アムロ・レイとシャア・アズナブルをフィーチャーし、『機動戦士ガンダム』から『Ζガンダム』、『逆襲のシャア』までにおよび使用したモビルスーツや人間関係から、2人の生きざまを対比する。
このほか、「コロコロとボンボン」や「ゴジラとガメラ」、「BOØWY vs. THE BLUE HEARTS」など、様々な2トップの各特集記事が掲載されているので、ぜひとも手に取ってみよう。
誌面紹介
総力特集:オレたちが認めた好敵手(TWO TOP)
オレたちがハマった流行を振り返ると、各ジャンルに圧倒的な一強という存在はなかったように思える。ゲームならば任天堂の他にセガがいたし、マンガ雑誌は「コロコロ」「ボンボン」「ジャンプ」など複数誌を愛読していた。放送時間帯が被った『8時だョ!全員集合』と『オレたちひょうきん族』のどっちを観るかで毎週土曜の夜には悩まされた。それらの強い存在感を示す人や企業、コンテンツ同士の関係を表す言葉は、ライバルや同志、パートナーなどさまざまあるが、“好敵手”の一語で括り、今号のテーマに据えた。各ジャンルでオレたち(編集部)が独断でチョイスした2トップを“好敵手”に見立て、それぞれの魅力を紹介していく。自分なりの2トップを考察しながら各特集記事を楽しんでいただきたい。
特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 1 カルチャー>
・『ガンダム』シリーズ史上屈指のライバル アムロとシャア
『機動戦士ガンダム』から『機動戦士Ζガンダム』、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』まで、アムロ・レイとシャア・アズナブルの戦いは十数年におよんだ。使用したモビルスーツや人間関係から、二人の生きざまを対比する。
オレたちがハマった流行を振り返ると、各ジャンルに圧倒的な一強という存在はなかったように思える。ゲームならば任天堂の他にセガがいたし、マンガ雑誌は「コロコロ」「ボンボン」「ジャンプ」など複数誌を愛読していた。放送時間帯が被った『8時だョ!全員集合』と『オレたちひょうきん族』のどっちを観るかで毎週土曜の夜には悩まされた。それらの強い存在感を示す人や企業、コンテンツ同士の関係を表す言葉は、ライバルや同志、パートナーなどさまざまあるが、“好敵手”の一語で括り、今号のテーマに据えた。各ジャンルでオレたち(編集部)が独断でチョイスした2トップを“好敵手”に見立て、それぞれの魅力を紹介していく。自分なりの2トップを考察しながら各特集記事を楽しんでいただきたい。
特集/オレたちが認めた好敵手 <CHAPTER 1 カルチャー>
・『ガンダム』シリーズ史上屈指のライバル アムロとシャア
『機動戦士ガンダム』から『機動戦士Ζガンダム』、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』まで、アムロ・レイとシャア・アズナブルの戦いは十数年におよんだ。使用したモビルスーツや人間関係から、二人の生きざまを対比する。
<目次>
■総力特集
・オレたちが認めた好敵手(TWO TOP)
【CHAPTER 1】カルチャー
・『ガンダム』シリーズ史上屈指のライバル アムロとシャア
・オレたちのマンガやホビーの話題はすべてここから コロコロとボンボン
・まどか?ひかる?オレたちを惑わせた名作ラブコメ「きまぐれオレンジ☆ロード」
・日本映画を代表する二大怪獣 ゴジラとガメラ
・奇想天外なアドベンチャーワールドに誘う二人の巨匠 スティーヴン・スピルバーグ & ジョージ・ルーカス
・あなたはどっち派 BOØWY vs. THE BLUE HEARTS
・オレたちのライフスタイルをも左右した、2大ファッションリーダー キムタクと藤原ヒロシ
【CHAPTER 2】メディア
・大食い界を変えたフードアスリート ジャイアント白田 と 小林 尊
・プロマンガ家の大バトル「お笑いマンガ道場」が生んだ奇跡 富永一朗 vs. 鈴木義司
・コサキンワールド 関根 勤 小堺一機
・女の子もファッションも遊びもここから情報を得た Hot-Dog PRESS と POPEYE
・学研のおばちゃんまだかな~♪ 学研の科学と学習
【CHAPTER 3】スポーツ
・ワールドサッカーの潮流 欧州 vs. 南米
・野村 ID野球 vs. 仰木マジック
・“陰”のファイター 鬼塚勝也 “陽”のファイター 辰吉丈一郎
・元編集長対談 週刊プロレス vs. 週刊ゴング
【CHAPTER 4】ホビー
・2大ゲームメーカーの看板キャラ マリオとソニック
・ゲーム内では 敵・味方? 2人プレイが熱いソフト
・JRPGを確立した2大タイトル DQ & FF
・GAME KINGはどっちだ!? 高橋名人 毛利名人
・シンデレラガール 斉藤由貴 フロンティアガール 南野陽子
【CHAPTER 5】ライフ
・手にしたい相棒は Mac? それともWindows?
・性能、価格、デザイン… 決め手はどこだ!? 物欲を刺激した AV家電
・どっちがカッコいい? PEPSI or COKE
・ラーメンに新たな風を巻き起こした 武蔵と青葉
・メーカーも乗った熱い派閥争い きのこの山 と たけのこの里
・オレたちは常に選択を迫られていた!? 日常ライフのどっち派(番外編)
・「S50スリー」出張トーク どっちも魅力的 “ライバル的なものたち”
【INTERVIEW】
・世界にはばたいたアニキ 井口資仁(千葉ロッテマリーンズ監督)
・ガール イズ マイン 宇徳敬子
・昭和50年男のリアル KOHKI(バンドマン/BRAHMAN)
【SPECIAL】
・ファッション“狂騒曲” 昭和50年男はこの春、何着る? 番外 スナップ編
【新連載】
・樋口毅宏のGod Only Knows 第1回ゲスト カジヒデキ (ミュージシャン)
【連載】
・直角が行く。
・こだわりシネマパラダイス
・Doki! Doki! がーるず・るーむ
・男子ファンシー道
・リアル・ロボット・エイジ
・高橋名人の冒険時代
・帰ってきた8cm CD
・駄菓子屋大好き! 談駄団!
・コミックキャラバン
■総力特集
・オレたちが認めた好敵手(TWO TOP)
【CHAPTER 1】カルチャー
・『ガンダム』シリーズ史上屈指のライバル アムロとシャア
・オレたちのマンガやホビーの話題はすべてここから コロコロとボンボン
・まどか?ひかる?オレたちを惑わせた名作ラブコメ「きまぐれオレンジ☆ロード」
・日本映画を代表する二大怪獣 ゴジラとガメラ
・奇想天外なアドベンチャーワールドに誘う二人の巨匠 スティーヴン・スピルバーグ & ジョージ・ルーカス
・あなたはどっち派 BOØWY vs. THE BLUE HEARTS
・オレたちのライフスタイルをも左右した、2大ファッションリーダー キムタクと藤原ヒロシ
【CHAPTER 2】メディア
・大食い界を変えたフードアスリート ジャイアント白田 と 小林 尊
・プロマンガ家の大バトル「お笑いマンガ道場」が生んだ奇跡 富永一朗 vs. 鈴木義司
・コサキンワールド 関根 勤 小堺一機
・女の子もファッションも遊びもここから情報を得た Hot-Dog PRESS と POPEYE
・学研のおばちゃんまだかな~♪ 学研の科学と学習
【CHAPTER 3】スポーツ
・ワールドサッカーの潮流 欧州 vs. 南米
・野村 ID野球 vs. 仰木マジック
・“陰”のファイター 鬼塚勝也 “陽”のファイター 辰吉丈一郎
・元編集長対談 週刊プロレス vs. 週刊ゴング
【CHAPTER 4】ホビー
・2大ゲームメーカーの看板キャラ マリオとソニック
・ゲーム内では 敵・味方? 2人プレイが熱いソフト
・JRPGを確立した2大タイトル DQ & FF
・GAME KINGはどっちだ!? 高橋名人 毛利名人
・シンデレラガール 斉藤由貴 フロンティアガール 南野陽子
【CHAPTER 5】ライフ
・手にしたい相棒は Mac? それともWindows?
・性能、価格、デザイン… 決め手はどこだ!? 物欲を刺激した AV家電
・どっちがカッコいい? PEPSI or COKE
・ラーメンに新たな風を巻き起こした 武蔵と青葉
・メーカーも乗った熱い派閥争い きのこの山 と たけのこの里
・オレたちは常に選択を迫られていた!? 日常ライフのどっち派(番外編)
・「S50スリー」出張トーク どっちも魅力的 “ライバル的なものたち”
【INTERVIEW】
・世界にはばたいたアニキ 井口資仁(千葉ロッテマリーンズ監督)
・ガール イズ マイン 宇徳敬子
・昭和50年男のリアル KOHKI(バンドマン/BRAHMAN)
【SPECIAL】
・ファッション“狂騒曲” 昭和50年男はこの春、何着る? 番外 スナップ編
【新連載】
・樋口毅宏のGod Only Knows 第1回ゲスト カジヒデキ (ミュージシャン)
【連載】
・直角が行く。
・こだわりシネマパラダイス
・Doki! Doki! がーるず・るーむ
・男子ファンシー道
・リアル・ロボット・エイジ
・高橋名人の冒険時代
・帰ってきた8cm CD
・駄菓子屋大好き! 談駄団!
・コミックキャラバン
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)