百式 | 58.4% |
アカツキ | 30.3% |
バウ | 8.9% |
神(シン)バーニングガンダム | 2.3% |
(回答3,324人)
Q.12/12は漢字の日!漢字がデザインされたメカといえば?
年末になると、京都の清水寺で、貫主が大きな筆で一気に書き上げる一文字が気になってくる。そう、「今年の漢字」だ。恒例となったこの行事は、毎年「漢字の日」の12月12日に行われている。もっと古くからやっていたのかと思ったら、1995年から始まったのだという。過去の選出漢字とその理由を見返すと、どんな年だったか朧げに思い出され、漢字というのは一文字でこんなにも世相を反映できるものなんだな〜と感心してしまった。
ということで、今回は漢字がボディにデザインされたメカを調査してみることにしてみた。
ということで、今回は漢字がボディにデザインされたメカを調査してみることにしてみた。
が58ポイント強の支持を集めた。左右の肩部アーマーに「百」の文字がマーキングされている。「百式」という名前は、設計者であるM・ナガノ博士の「100年保つMS」という願いが込められていたと言われている。機動性の向上によって被弾率を低減するコンセプトから、シールドを装備しておらず、装甲に耐ビームコーティング効果のある合成樹脂エマルジョンの一種が塗装されているようだが、完全にビームを防ぐことはできなかった。とはいえ、「百」のマーキングのインパクトは強く、人気を集めている機体のようだ。
第2位はアカツキが30ポイント強の支持を集めた。左肩と右腰のアーマーに「暁」の文字が見える。全身にビーム兵器を弾き返すヤタノカガミという特殊装甲が施され、絶対の防御力を誇るシステムとなっている。この装甲による反射は文字の部分でも可能なようなので、もしかしたらペイントではないのかもしれない。
第3位はバウが9ポイント弱の支持を集めた。左腰のアーマーに「龍飛」の文字が描かれているが、これを一文字の漢字として「バウ」と読むそう。これは、重戦闘機のバウ・アタッカーと無人機のバウ・ナッターに分離できることを象徴する漢字とも考えられるのではないだろうか。
第4位は神(シン)バーニングガンダムが2ポイント強の支持を集めた。右肩アーマーに「炎」、左肩アーマーに「神」の文字が印字されている。「神」の字は『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場したカミキバーニングガンダムの時から存在していたが、新たに付け加えられた「炎」は名前にもある「バーニング」を連想させるものだと思われる。
「今年の漢字」は数名の選考者が選ぶのではなく、広く一般募集をして1番多かったものが選ばれるという。まさに国民が選んだ一文字といえる。自由に選ぶのであるから、おのずと重複する年も出てくるが、これまでもっとも多く書かれた漢字は「金」。過去にオリンピック・パラリンピックが行われた年で4度にわたって選ばれた。やはり私たちは「金」に惹かれてしまう何かを持っている。いっそのこと、金色のボディに「金」の文字を刻印したメカを作れば人気が出るような気がするのだが……どうだろう?
第2位はアカツキが30ポイント強の支持を集めた。左肩と右腰のアーマーに「暁」の文字が見える。全身にビーム兵器を弾き返すヤタノカガミという特殊装甲が施され、絶対の防御力を誇るシステムとなっている。この装甲による反射は文字の部分でも可能なようなので、もしかしたらペイントではないのかもしれない。
第3位はバウが9ポイント弱の支持を集めた。左腰のアーマーに「龍飛」の文字が描かれているが、これを一文字の漢字として「バウ」と読むそう。これは、重戦闘機のバウ・アタッカーと無人機のバウ・ナッターに分離できることを象徴する漢字とも考えられるのではないだろうか。
第4位は神(シン)バーニングガンダムが2ポイント強の支持を集めた。右肩アーマーに「炎」、左肩アーマーに「神」の文字が印字されている。「神」の字は『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場したカミキバーニングガンダムの時から存在していたが、新たに付け加えられた「炎」は名前にもある「バーニング」を連想させるものだと思われる。
「今年の漢字」は数名の選考者が選ぶのではなく、広く一般募集をして1番多かったものが選ばれるという。まさに国民が選んだ一文字といえる。自由に選ぶのであるから、おのずと重複する年も出てくるが、これまでもっとも多く書かれた漢字は「金」。過去にオリンピック・パラリンピックが行われた年で4度にわたって選ばれた。やはり私たちは「金」に惹かれてしまう何かを持っている。いっそのこと、金色のボディに「金」の文字を刻印したメカを作れば人気が出るような気がするのだが……どうだろう?
(ガンダムインフォ編集部)
注目ワード
あなたへのオススメ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ