
5月22日(木)に発売されるNintendo Switch™/STEAM®向けガンダムバトルアクションゲーム「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」より、制限解除や高難易度ミッション、参戦機体といった追加情報が到着した。
本作は、2012年に発売された「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」のリマスタータイトル。プレイヤーは「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」の世界でひとりの兵士となり、各シリーズを彩るパイロット達とミッションを通じてC.E.の戦場を追体験することができる。
また、リマスターによりグラフィックが向上されるほか、一部システム面や操作性などの改修も施され、より遊びやすくなっている。
それでは早速、追加情報を紹介していこう。
本作は、2012年に発売された「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」のリマスタータイトル。プレイヤーは「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」の世界でひとりの兵士となり、各シリーズを彩るパイロット達とミッションを通じてC.E.の戦場を追体験することができる。
また、リマスターによりグラフィックが向上されるほか、一部システム面や操作性などの改修も施され、より遊びやすくなっている。
それでは早速、追加情報を紹介していこう。
制限解除で戦術がより広がる!
ミッションをクリアしていくことで、パイロットと機体に関する様々な機能が解放される!制限解除で戦術はさらに広がるぞ!
■機体搭乗制限解除
各機体特性の搭乗制限を解除し、ナチュラルタイプのパイロットが搭乗したとき能力低下が発生しなくなる。
■機体搭乗制限解除
各機体特性の搭乗制限を解除し、ナチュラルタイプのパイロットが搭乗したとき能力低下が発生しなくなる。
パッシブスキルの中には機体の搭乗制限を受けないスキルも!
ムウ・ラ・フラガの持つ、「エースパイロット」のスキルは、パイロットステータスと機体パラメータ(HP以外)の上昇に加えて、機体の搭乗制限を受けないぞ!
ムウ・ラ・フラガの持つ、「エースパイロット」のスキルは、パイロットステータスと機体パラメータ(HP以外)の上昇に加えて、機体の搭乗制限を受けないぞ!
オリジナルパイロットを作成する際には、ナチュラルとコーディネイターのうちからどちらかを選択する。
機体搭乗制限解除をするまでは、ナチュラルを選択した場合一部機体で出撃した際に機体性能が下がってしまうため、初めて、もしくは久しぶりに遊ぶ場合はコーディネイターで開始するのがおすすめ。
機体搭乗制限解除をするまでは、ナチュラルを選択した場合一部機体で出撃した際に機体性能が下がってしまうため、初めて、もしくは久しぶりに遊ぶ場合はコーディネイターで開始するのがおすすめ。
■機体シミュレーターモード解除
各機体の宇宙専用と地上専用の地形制限を解除。地上、宇宙問わず出撃が可能になる。
各機体の宇宙専用と地上専用の地形制限を解除。地上、宇宙問わず出撃が可能になる。
地形制限を持つ機体では、出撃できるミッションが限られてしまう。
強敵が襲い掛かる高難易度ミッション!
機体とパイロットが時代と勢力の影響を受けないエクストラミッションの中には、強敵が襲い掛かる高難易度ミッションも……!
君だけのチューンで攻略できるか?
■ウルトラエース
強力エース機体4機体が襲い掛かる!超高難易度ミッション!
機動力の高い飛行機体で敵機の注意を逸らしながら、ドラグーンを装備しているストライクフリーダムガンダムとレジェンドガンダムから優先的に撃破することでミッションクリアを狙え!
君だけのチューンで攻略できるか?
■ウルトラエース
強力エース機体4機体が襲い掛かる!超高難易度ミッション!
機動力の高い飛行機体で敵機の注意を逸らしながら、ドラグーンを装備しているストライクフリーダムガンダムとレジェンドガンダムから優先的に撃破することでミッションクリアを狙え!
■バトルデスティニー
C.E.の歴代機体が数多集結!
バトルデスティニーを冠するこのミッションをクリアできるか?
C.E.の歴代機体が数多集結!
バトルデスティニーを冠するこのミッションをクリアできるか?
一定速度で前進し続ける、特殊な飛行機体を使いこなすことができるか!?
飛行機体や変形で飛行形態になると、移動が通常とは異なる「飛行モード」の操作に!
一定速度で前進し続ける、特殊な操作方法を使いこなすことができるか!?
一定速度で前進し続ける、特殊な操作方法を使いこなすことができるか!?
参戦機体を紹介!
ウィンダム(ネオ専用)
パーソナルカラーである赤紫が特徴のネオ・ロアノーク専用機。
機体性能は一般機と変わらないが、エンジンのリミッターを解除したジェットストライカーを装備し、高い機動性を発揮する。
パーソナルカラーである赤紫が特徴のネオ・ロアノーク専用機。
機体性能は一般機と変わらないが、エンジンのリミッターを解除したジェットストライカーを装備し、高い機動性を発揮する。
デスティニーガンダム(ハイネ専用)
デスティニーを主力とする特殊部隊「コンクルーダーズ」の編成に当たり、メンバーとして選ばれたハイネ専用に調整された機体。
デスティニーを主力とする特殊部隊「コンクルーダーズ」の編成に当たり、メンバーとして選ばれたハイネ専用に調整された機体。
グフイグナイテッド(ハイネ専用)
FAITHに所属するエースパイロットであり、ミネルバ隊に配属されることが決まったハイネに支給されたグフの先行試作機。
ハイネのパーソナルカラーのオレンジに塗装されている。
FAITHに所属するエースパイロットであり、ミネルバ隊に配属されることが決まったハイネに支給されたグフの先行試作機。
ハイネのパーソナルカラーのオレンジに塗装されている。
ザクウォーリア(ライブ仕様)
慰問コンサート用にラクス(ミーア)のシンボルカラーであるピンクに塗装されたザクウォーリア。
ステージセット用の機体のため、戦闘用の武装は殆ど取り外されている。
慰問コンサート用にラクス(ミーア)のシンボルカラーであるピンクに塗装されたザクウォーリア。
ステージセット用の機体のため、戦闘用の武装は殆ど取り外されている。
ガイアガンダム(バルトフェルド専用)
ロドニアの戦闘でザフトに奪還された機体を、クライン派が手引きし、エターナルへ配備した。
ファクトリーでバルトフェルド用にOSの再調整が行われ、VPS装甲が朱色となっている。
ロドニアの戦闘でザフトに奪還された機体を、クライン派が手引きし、エターナルへ配備した。
ファクトリーでバルトフェルド用にOSの再調整が行われ、VPS装甲が朱色となっている。
ムラサメ(バルトフェルド専用)
バルトフェルドのパーソナルカラーである黄色と赤に塗装されたムラサメ。
バルトフェルドが宇宙に上がりガイアに乗り換えた後は、キサカが引き続き使用した。
バルトフェルドのパーソナルカラーである黄色と赤に塗装されたムラサメ。
バルトフェルドが宇宙に上がりガイアに乗り換えた後は、キサカが引き続き使用した。
M1アストレイ
ヘリオポリスで秘密裏に開発された「アストレイ」のデータを基に作られたオーブ軍の制式量産機。
ナチュラル用OSを搭載し、大型スラスターを装備。
機動性、汎用性も高く優秀な機体。
ヘリオポリスで秘密裏に開発された「アストレイ」のデータを基に作られたオーブ軍の制式量産機。
ナチュラル用OSを搭載し、大型スラスターを装備。
機動性、汎用性も高く優秀な機体。
M1アストレイ(シュライク)
M1アストレイに、大気圏内用の飛行オプションを装備した機体。
スラスターの他にローターが追加されホバリングが可能となり、海上の空母、不整地、災害救助時の離着陸にも対応している。
M1アストレイに、大気圏内用の飛行オプションを装備した機体。
スラスターの他にローターが追加されホバリングが可能となり、海上の空母、不整地、災害救助時の離着陸にも対応している。
ドレッドノートガンダム(ゲイツヘッド)
地球への搬送中にサーペントテールに頭部を奪われたため、急遽ゲイツの頭部を移植した機体。
ニュートロンジャマーキャンセラーが使用できないため、バッテリーで稼働させている。
地球への搬送中にサーペントテールに頭部を奪われたため、急遽ゲイツの頭部を移植した機体。
ニュートロンジャマーキャンセラーが使用できないため、バッテリーで稼働させている。
ジン(イライジャ専用)
傭兵部隊サーペントテールのイライジャが搭乗するジン。
頭部のブレードアンテナがバスターソードに変更されている以外は量産型ジンとスペック的な差はない。
傭兵部隊サーペントテールのイライジャが搭乗するジン。
頭部のブレードアンテナがバスターソードに変更されている以外は量産型ジンとスペック的な差はない。
好評予約受付中!
■通常版(Nintendo Switch™ダウンロード版)
価格:4,950円(税込)
内容:ゲーム本編
販売サイト:ニンテンドーeショップ
■通常版(STEAM®ダウンロード版)
価格:4,950円(税込)
内容:ゲーム本編
販売サイト:STEAM®
※STEAM®はダウンロード版専売です。
■ミニアクスタ付 特装版(Nintendo Switch™パッケージ版専売)
価格:27,500円(税込)
内容:ゲーム本編/ミニアクリルスタンド(機体×116、キャラクター×55、ゲームロゴ×1、台座×117)
販売サイト:
・アソビストア
・プレミアムバンダイ
・楽天市場
※内容・名称・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。
※数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
※同梱物は後日販売・配布される可能性がございます。
※対象年齢15才以上のアイテムを同梱しております。対象年齢未満のお子様の利用には適しておりませんのでご購入の際はご注意ください。
※詳細につきましては商品ページをご確認ください。
価格:4,950円(税込)
内容:ゲーム本編
販売サイト:ニンテンドーeショップ
■通常版(STEAM®ダウンロード版)
価格:4,950円(税込)
内容:ゲーム本編
販売サイト:STEAM®
※STEAM®はダウンロード版専売です。
■ミニアクスタ付 特装版(Nintendo Switch™パッケージ版専売)
価格:27,500円(税込)
内容:ゲーム本編/ミニアクリルスタンド(機体×116、キャラクター×55、ゲームロゴ×1、台座×117)
販売サイト:
・アソビストア
・プレミアムバンダイ
・楽天市場
※内容・名称・仕様は予告無く一部変更になる場合がございます。
※画像はイメージです。実際のものとは異なる場合がございます。
※数に限りがございます。なくなり次第終了とさせていただきますのであらかじめご了承ください。
※同梱物は後日販売・配布される可能性がございます。
※対象年齢15才以上のアイテムを同梱しております。対象年齢未満のお子様の利用には適しておりませんのでご購入の際はご注意ください。
※詳細につきましては商品ページをご確認ください。
その他の製品ラインナップも予約受付中。詳細は公式サイトをご覧ください。
「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED」とは
C.E.71~C.E.73を舞台に「機動戦士ガンダムSEEDシリーズ」の世界で、戦場のいち兵士となって激動の時代を戦い抜く2012年に発売された「機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY」のリマスタ―作品。ゲーム性はそのままに、グラフィックの向上、一部のシステム面や操作性などの改修によって、遊びやすくなっている。
原作の名場面を再現したミッションや、オリジナルミッションが多数収録された「ストーリーミッション」では、地球連合軍、Z.A.F.T.、アークエンジェルの3勢力から、所属する勢力を選択し、原作の人気キャラクターと共闘・敵対することでC.E.の戦場を追体験することができる。ミッションをクリアして獲得したポイントで、機体や兵装を強化し、自分だけの「チューン」でさらなる強敵に挑みましょう!
参戦機体は8作品から、100機体以上!戦況を見極めて、自分だけの編成で戦場を駆け抜けろ!
<参戦作品>
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
・機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED MSV
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV
原作の名場面を再現したミッションや、オリジナルミッションが多数収録された「ストーリーミッション」では、地球連合軍、Z.A.F.T.、アークエンジェルの3勢力から、所属する勢力を選択し、原作の人気キャラクターと共闘・敵対することでC.E.の戦場を追体験することができる。ミッションをクリアして獲得したポイントで、機体や兵装を強化し、自分だけの「チューン」でさらなる強敵に挑みましょう!
参戦機体は8作品から、100機体以上!戦況を見極めて、自分だけの編成で戦場を駆け抜けろ!
<参戦作品>
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY
・機動戦士ガンダムSEED C.E.73 -STARGAZER-
・機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED VS ASTRAY
・機動戦士ガンダムSEED MSV
・機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV

機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY REMASTERED
発売日:2025年5月22日(木)
対応機種:Nintendo Switch™/STEAM®
ジャンル:ガンダムバトルアクション
CERO:A
プレイ人数:1人
※画面はSTEAM®版の開発中のものです。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。
※情報はインフォメーション配信日現在のものです。発表後、予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
発売日:2025年5月22日(木)
対応機種:Nintendo Switch™/STEAM®
ジャンル:ガンダムバトルアクション
CERO:A
プレイ人数:1人
※画面はSTEAM®版の開発中のものです。
※Nintendo Switchは任天堂の商標です。
©2025 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。
※情報はインフォメーション配信日現在のものです。発表後、予告なしに内容が変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
関連サイト
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ
アクセスランキング
サイトからのお知らせ
2025年4月17日 (木)
2025年3月7日 (金)
2025年1月27日 (月)