2010年4月30日 (金)
「岸本みゆきの GNO3全裸突撃ルポ」 第8回『シンデレラ・フォウ』
3月から始まったGNO3も早くも8週目を迎え、我がミユキ愚連隊も大規模任務の本戦に3週連続で隊員が選出されるなど、チームとしてまとまって参りました。
![]()
第8回「シンデレラ・フォウ」
前回までの全裸突撃ルポ (注1) ベルトーチカ「率直に言うわ。 アムロさんに、エイリアンウェア (注2)を譲らない?」 カミーユ 「え? アムロさんが、そう言えって?」 ベルトーチカ「アムロさんはプロのゲーマーなのよ? プロには、プロに相応しいPCがあるはずよ。 これはアムロのためになることなのよ。 もっと快適にGNO3をプレイしてもらうためには…」 カミーユ 「それはあなたの同情ですね。 そんな哀れみは、いつかアムロさんを 本物の廃人プレイヤーにするんじゃないですか?」 × × × アムロ 「君がバグやチートを見抜くセンスを持っているのならば、 君こそ、バンナムのための良いプレイヤーになれるだろう。 だが、僕の二の舞だけは踏むんじゃない。 オンラインゲームというヤツは、 本当に人間を引きこもりにする力があるようだ」 カミーユ「でも、ユーザー同士の交流こそ オンラインゲームの醍醐味ではないんですか?」 アムロ 「カミーユ、危険だ。 その女には近づかない方がいい」 × × × カミーユ「フォウ! 僕は君に、言い残したことがある!」 フォウ 「何? 私に…!?」 カミーユ「僕は、最初はGNO3が嫌だった。 だってさ…サーバは重いし、仕様は廃人有利だし。 大っ嫌いだったよ。ずーっと… けど、このゲームはまだ始まったばかりなんだ。 開発スタッフはちゃんとプレイヤーの声を受け止めているし、 今じゃ週末の大規模任務でチャットが流れることもない。 少しずつだけど、仕様も変更されつつあるんだ!」 フォウ 「それで…?」 カミーユ「第2クールからは、08小隊のMSも追加 (注3)される。 グフ・カスタムやEz8も使えるようになるんだぞ!」 フォウ 「カミーユ…」 カミーユ「俺は、何を喋ってるんだ…? フォウ! 俺、なんでこんなこと…!」 フォウ 「カミーユ…今でもバンナムが嫌い?」 カミーユ「…好きさ。スポンサーだもの」 フォウ 「そう…」 ![]() カミーユ「フォォォォォーウッ!」 × × × フォウ 「これで、もうログインしないで済むということ… カミーユ…さよなら…」
注1 … 前回までの全裸突撃ルポ
何が何やらサッパリわからない人は読んでおこう。 → 予告編 → 第1回「ジオンの脅威」 → 第2回「オデッサの激戦」 → 第3回「ジャブローに散る!」 → 第4回「ソロモン防衛戦」 → 第5回「宇宙要塞ア・バオア・クー」 → 第6回「駆け抜ける嵐」 → 第7回「ゼータの鼓動」 注2 … エイリアンウェア 高性能小型ノートPC、『Alienware M11x』 ゲームのプレイを前提に開発された、ハイスペックPC。 GNO3の推奨PCにも指定されている。 詳しくは下記リンクをクリックしてみよう。 → ALIENWARE | 宇宙最強のゲーミングPC プロや廃人も納得の、ゲーム特化仕様だ。 注3 … 08小隊のMSも追加 5月9日からは早くも第2クールが開戦する。 その目玉のひとつが、08小隊系のMSの追加というわけだ。 筆者の大好きなグフ・カスタムが楽しみでしょうがない。 次クールになれば経験値やスキルポイントなどはリセットされるが、 戦功や改造パーツなど一部の要素はクールをまたいで持ち越せるので、 少しでも有利に戦えるよう、今のうちに頑張っておこう。 ホンコン・シティ ![]() こんにちは、岸本みゆきです。 3月から始まったGNO3も早くも8週目を迎え、 我がミユキ愚連隊もチームとしてまとまって参りました。 毎週の作戦成績ランキングでは隊員たちが上位に顔を出し、 大規模任務の本戦にも3週連続で我が隊の者が選出されています。 そしてなんと、5月末にはチームのオフ会が企画されてるそうで(笑) きっと30代を中心とした濃すぎる野郎ども… もとい、個性豊かなメンバーたちが集まると思われます。 もちろん、ミユキ隊長も全裸で突撃するぞ! ![]()
先週のジャブロー防衛戦に選出されたヴェステンフルス中尉。
颯爽とエルメスで駆けつけたかと思いきや敵機をいきなり撃破、 窮地に現れた珍しい射撃隊長に、我が軍は大いに盛り上がった。 ちなみに顔グラフィックは親父だが、中の人はなんと10代の学生さん。 キシリア様、ジオンの学徒兵はここまで進化しました! ![]()
こちらは今週のホンコン襲撃戦に選出されたリックス大尉。
予選ではなんと1位勝ち抜け、本戦では栄えある1番機として登場した。 ただし、その後は特に見せ場もなく退場してしまったが(涙) 回避重視の壁隊長の方が予選での生存率は高いのだが、 本戦に登場した時に盛り上がるのは命中重視の射撃隊長。 憎いガンダム系の機体を一撃必殺した時など、本当にスカッとする。 ただし、こちらは必然的に被弾率も高く、本戦に残るのが難しい。 大規模任務に向けて隊長のスキルや編成を変えるのも重要な戦略だ。 我が隊の奮戦も虚しく、今週は敗れてしまった大規模任務。 というか、戦ってるのは敵も味方もほとんどが元ジオン兵ばかり。 かつての戦友たちと、なぜ殺し合わなければならないのか!? 戦争という言葉では片づけられない、あまりにも哀しい現実。 ていうか、元連邦軍の兵たちは一体何をやっているのかね? ミユキ隊長、総合2位を獲得! そして、こちらの画像をごらんください! 8週目にして、ついに個人総合ランキング2位を獲得いたしました! ![]()
惜しくも1位獲得には至らなかったものの、この成績は胸を張れるはず。
もちろん、バンナムからは何の優遇措置も受けてません(笑) 先人たちに教えを乞い、独学で編成を検証し、 迫り来る締め切りと戦いながら任務をこなした結果がこれです。 社会人だって、廃人に立ち向かうことができるんだッ! オーバー・テクノロジー さて、第1クールも残すところあと2週となりました。 先週はキュベレイを先行開発し、もはや技術レベルもマックスかと思いきや、 なんとその先にオーバー・テクノロジー機体が待っていたのです。 史実ではグリプス戦役終了後に開発されたハンマ・ハンマとバウ。 より盤石の編成で、クライマックスの戦いに臨む! ![]()
最強の壁機体、ハンマ・ハンマ。
大型シールドの防御力は、かのΖガンダムをも凌駕する。 1番機としては最高のスペックを持つこの機体を乗りこなすため、 ミユキ隊長のスキルも大幅に変更した。 デフォルトで用意された隊長の成長タイプも便利なのだが、 真剣にランキングを狙うのであれば断然カスタマイズした方がいい。 2番機は前回も解説した、ゴッグによる「疑似遅延編成」。 そして攻撃役の3番機も前回と同じくキュベレイなのだが、 今回は1番機にHPの高いハンマ・ハンマを配置していることにより、 前回と違って1番機と3番機の間にHPの高低差ができる。 これは疑似遅延編成で3番機以降の進軍を遅らせるだけでなく、 「高HP狙い」の敵を最初からハンマ・ハンマに引きつけることができ、 より盤石の態勢で後衛が攻撃することが可能となるのだ。 最前線ともなると敵はかなり複雑な編成を組んでくるので、 このように、搭載値による「強弱」とHPの「高低」をつけることで 敵の全ての思考パターンに対応することが望ましい。 ちなみに、先週紹介した部下パイロットたちは 多方面からあまりにも「キモい」と評判だったので、元に戻した。 というわけで、今週はここまで。 ハマーン様もいらっしゃって、ようやくティターンズの管理下から 解放されるかと思ったら、引き続き同盟関係なんだって(笑) 早く三つ巴の戦いに持ち込みたいぞ! 次週、「ダカールの日」をお楽しみに。
岸本みゆき(きしもと・みゆき)
1973年生まれ、フリー脚本家。巨大ロボと変身ヒーロー、時代劇をこよなく愛する熱血関西人。 いつか締め切りのない国へ行きたい。 |
||
ガンダムネットワークオペレーション 3
ジャンル : 多人数参加型ネットワーク戦略ゲーム(MMOSLG) 対応OS : WindowsXP/Vista/7(Windows7は32bit版、64bit版とも対応) 発売元 : 株式会社バンダイナムコオンライン 月額利用料 : クレジットカード決済 1ヶ月1,155円(税込) セブンイレブン決済・WebMoney決済・ドコモケータイ払い 3ヶ月3,780円(税込) クライアントソフト : ガンダムネットワークオペレーション3 USBメモリパッケージ(税込み 7,329円) 2010年3月1日より正式サービス稼働中 |
||
関連サイト
注目ワード
あなたへのオススメ
編集部イチオシ
PREMIUM BANDAI
プレミアムバンダイ